園生活の手引き

説明文が入ります
説明文が入ります
説明文が入ります
説明文が入ります

園生活の手引き

開園時間

平日 7:00~19:30
土曜日 7:00~18:00
※ 土曜日の利用は登録制です。

保育時間

標準時間認定
平日 7:30~18:30
土曜日 7:00~18:00
延長保育 7:00~7:30、18:30~19:30
短時間認定
平日・土曜日 8:30~16:30
延長保育 7:00~8:30、16:30~19:30
保育時間のとらえ方
勤務時間+通勤時間=保育時間
※在宅勤務の場合は、通勤時間を差し引いた時間が保育時間になります。

登園・降園

☆登園・降園の時刻は、タイムカードの打刻で利用時間を確認しています。
登園時は園に着いたとき降園時は園児と園を出るときに、忘れずにタイムカードの打刻を行ってください。
 
☆防犯上、玄関の自動ドアは常時施錠しています。
インターフォンで確認後、自動ドアを開けます。
※インターフォン及びタイムカードの打刻、玄関ドアの開ボタンは、必ず保護者(父・母・祖父母など)が行ってください。園児には触れさせないでください。 
登園時
園に到着(インターフォンにて開錠)
→タイムカードを打刻
→各保育室等へ(感染症の状況により受け入れ場所は変更します)

*健康状態・連絡事項の確認・検温
*降園時のお迎えの方・時間の記入
降園時※引き取り後は速やかにお帰りください。
園に到着(インターフォンにて開錠)
→各保育室等へお迎え(感染症の状況により引き渡し場所は変更します)
健康状態・連絡事項の確認
園を出るときにタイムカードを打刻
☆ 登・降園時には、送迎者の検温を行っていただき、体温を確認します。手指の消毒をしてください。
☆ 登園時に、降園時のお迎えの方及び予定時間を確認します。都合で変更となる場合は、事前にご連絡ください(特にお迎えの方が変わる場合は、連絡がないと引渡しができません)。
☆ 登・降園は、できるだけ徒歩通園としてください。自動車による送迎は、本園が必要と認めた場合のみ駐車場の使用を許可します。近隣の迷惑のため路上駐車はしないでください(乗り降りのみもご遠慮ください)。
☆ できるだけ8:45までに登園しましょう。
☆ 欠席・遅刻をする場合は、8:30までに保育園へ連絡をしてください。

延長保育利用料等(登録制)
※以外は横浜市の規定どおりです。

利用時間帯朝の延長 7:00~7:30又は7:00~8:30
夕の延長
18:30~19:30又は16:30~19:30
利用料
30分当たり月額 1,700円 (10日以内   850円 )
補食代・夕食代
間食代
月額 2,560円 (10日以内 1,280円 )
夕食代
月額 7,700円 (10日以内 3,850円 )
利用料の多子減免
第2子
第2子は第1子の50%を減免
※ 未登録の場合は減免なし
第3子
第3子は第1子の100%を減免
※ 未登録の場合は減免なし
A・B階層の減免
A・B階層
50%減免(計算後、10円未満の金額は切り捨てる)
※ 延長保育時間の申し込み、解除、変更は前月の20日までに届出してください。
※ 10日以内の利用の方も、同様に前月20日までに、翌月利用日の届出をしてください。なお、変更については、変更日の3日前の朝までにお知らせください。
※ 未登録の方が延長保育時間を利用された場合は、15分ごとに300円です。
※ 閉園時間を過ぎた場合は、15分ごとに700円徴収します。

園からの連絡事項

連絡帳・園内掲示板・ホームページ、Jモバイル(メール配線システム)でお知らせします。掲示板は毎日、登降園時に必ず確認してください。
Jモバイルでは、園だより・給食だより・クラスだよりなども配信しますが、緊急連絡情報などをお知らせする場合もありますので、必ずお読みください。

届出事項に変更がある場合

転居や勤務先・勤務地・勤務時間・連絡先・産休・育休など、届出の事項に変更がある場合は、保育園および区役所への届出が必要です。

諸費用の徴収

☆ 毎年度、新年度用品(園指定の物)を購入していただきます。(別紙の保育用品申込書を参照)
☆ 諸費用は、前月分の利用料を翌月17日に口座振替します。請求額はJモバイルで、振替日の1週間前後には、家庭ごとにお知らせしますので、口座残高を確認して、必ず引き落としができるようにお願いします。
 ・雑費800円(ベッドリース料、クリスマスプレゼント・運動会メダル代などの年額を12カ月で割った平均額です)
 ・給食代(3歳児以上) 主食費2,000円、副食費4,500円(副食費は減免対象者を除く) 
 ・延長保育および夕食(補食)利用者は、それぞれの利用料を請求します。
 ・連絡帳や下着、遠足の交通費などは、その都度、実費を徴収します。

一日の流れ
子どもの本来持っている育つ力、すばらしさを大切に、ゆっくりと温かい保育をします。
月齢、発育に合わせ、一人ひとりのリズムを大切にします。

説明文が入ります
説明文が入ります
0歳児
1・2歳児
3・4・5歳児

0歳児

時間
0歳児
☆低月齢   ★高月齢
7:00 順次登園・視診・検温・連絡
遊び
9:00 ☆ミルク
☆外気浴
★園庭遊びや散歩など
10:00
★離乳食
★ミルク
11:00 睡眠
12:00 ☆ミルク
14:00 ★離乳食
★ミルク
14:30 遊び
15:00 ☆ミルク
18:00 順次お迎え 
☆ミルク
18:30 延長保育児は申し込みにより、ミルク、補食、夕食を取ります
★ミルク
19:30 保育終了
説明文が入ります
説明文が入ります
説明文が入ります

1・2歳児

時間 1・2歳児
7:00 順次登園・視診・検温・連絡
遊び
9:00 牛乳
絵本、歌体操散歩さまざまな経験をします
10:00
遊び
雨の日以外は園庭、散歩に出ます
11:00 昼食
11:30 昼寝
14:30 遊び
15:00 おやつ
18:00 順次お迎え 
18:30 延長保育児は申し込みにより、ミルク、補食、夕食を取ります
19:30 保育終了
説明文が入ります
説明文が入ります
説明文が入ります

3・4・5歳児

時間 3・4・5歳児
7:00 順次登園・視診・検温・連絡
遊び
9:00 その日の活動
絵本、歌体操散歩さまざまな経験をします
10:00
遊び
雨の日以外は園庭、散歩に出ます
12:00 昼食
12:30 昼寝
14:30 遊び
15:00 おやつ
18:00 順次お迎え 
18:30 延長保育児は申し込みにより、ミルク、補食、夕食を取ります
19:30 保育終了

危機管理

危機管理
危機管理危機管理
  • 地震、火災、風水害等の避難訓練を、毎月1回実施しています。
  • 防犯訓練は、期ごとに実施しています。

災害発生時の対応

突発的な災害などが発生した場合、また気象状況(台風、雪、強風、交通事情等)によっては、直ちにお迎えをお願いします。
大地震(震度5弱以上)発生、警戒宣言・地震注意情報が発令されたとき
時間帯
園児の動き 保護者の動き
登園時
・安全が確保されるまで登園しない ・安全が確保されるまで登園させない
保育中
・防災頭巾または、ヘルメットをかぶり、身を守る
・避難できる体制をとり、保護者の迎えを待つ
・電話による問い合わせなどはせずに直ちに迎えに来る
・保育園では、職員の指示に従う
・翌日以降は確認をしてから登園する
園からの連絡
災害発生時は、NTT東日本災害伝言ダイヤル(171)を使用します。園からのメッセージが入らなくなってしまいますので、保護者の方は、メッセージを入れないでください。
また、緊急連絡は、Jモバイルで対応します。

地域防災拠点等

地域防災拠点 横浜市立鴨居小学校
広域避難場所 竹山団地

防火管理

防火管理者 佐川 照美
消防計画 平成29年4月13日  緑消防署へ届出
防火設備 消火器、誘導灯、火災報知器、排煙窓、煙探知機

賠償責任保険加入状況

種類 賠償責任保険
施設賠償責任保険
対人1名   限度額  2千万円
1事故        限度額     1億円
対物1事故  限度額    100万円
生産物賠償責任保険
1名     限度額          2千万円
1事故  限度額           1億円
保険期間中                     1億円
Top